カテゴリ
最新の記事
記事ランキング
タグ
レシピ(16)
老犬(11) 旅(8) スペイン(7) ニャチャン(7) ベトナム旅行(7) 犬(6) 暑さ対策(6) 苔玉(6) ダルビッシュ(5) ハワイ(5) 伊東正明(5) 簡単(5) 蕎麦(5) 写真展(5) Links
以前の記事
2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 more... traduzco lo que digo?
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
1
たまには、こんな音楽も・・・。
大ヒットしているらしい。。。スペイン語ニュースサイトです。 Bruno Mars: "Soy un tipo que quiere cantar, eso es todo" ▲
by nabnats
| 2011-02-08 23:02
| エンターテイメント
空飛ぶブティック「MOONRISEWATER」の秋のショーが開催されます。
ノースショアの風をはらんで届けられるのは、 遠く憧れ続ける、ヴィヴィッドな感性を織り込んだ大人のスタイル。 タフでチャーミングな永遠のミューズたちのためのワードローブです。 夏の狂騒が去り、暮れゆく季節を楽しむ逗子の海岸を目の前に、 この秋は、どんなアイテムが展開されることか。 期待に胸がふくらみます。 開催/2010年10月21日(木)〜26日(火) 11:00〜17:00 ![]() オークションで取引きされる、アンティーククロスを使ったワンピースや、 ボタン縫いにも細かな手仕事が施されるシャツなど、 洋服の魅力がちりばめられた各種アイテムが揃う。 ▲
by nabnats
| 2010-10-07 00:04
| 雑感
秋色の封筒に包まれたエアメールが届きました。
ハワイのハレイワに拠点を持つ、アパレルブランド MOONRISE WATERの秋冬コレクションの案内状でした。 ![]() 主宰するMさんは、年に数回、神奈川の逗子でもショップを開きます。 毎回、アメリカのアンティーククロスを大胆に使ったワンピースや、 ガーリッシュな花柄のコットン・ブラウス、 革の風合いを生かしたバッグなどの、定番的人気アイテムに加えて、 季節ごとの新作が並びます。 Mさんの服をたとえるならば、Mさんとともにハレイワを歩き、 チョコレートパイを食べ、波の音と眠りにつき、 ゆっくり熟成したかのような味わいに満ちています。 風合いの美しいシェルボタンにこだわったり、 生地そのものがもはや手に入らないアンティーククロスを使ったり。 そうしてできあがる、念入りに仕立てられたアイテムは、 言葉にはできないほどチャーミングです。 そうそう、メンズのシャツもすごくすてきですよ。。。 MOONRISE WATERの、もうひとつの魅力はジュエリー。 リメイクされたアンティークジュエリーは、現代的なテイストと 再びの永遠性が加味され、ピカリと光る存在感あり。 毎年、稀少なジュエリーパーツを探しに、ニューメキシコの奥深くまで足を伸ばすほど、 素材の魅力にこだわるMさんならではのジュエリーです。 ![]() 前回5月のコレクションでは、ハワイのアンティークジュエリーを リメイクしたシリーズにすっかり心を奪われて、 ハワイの花を象ったというアイボリー色のトップがついたチョーカーを購入。 お日様の匂いがしそうなナチュラル素材が、リネンのワイシャツにも コットンのTシャツにも似合って、今夏、大いに活躍してくれました。。。 さて、秋冬のコレクションは、10/15(木)〜20(火)。 逗子海岸もすぐ目の前のすてきなロケーションで開催。 興味のある方は、ぜひ問い合わせて。 連絡先/ moonrisewater@hawaii.rr.com <次回よりみち予告> MOONRISE WATERの新コレ・チェックの後のよりみちネタ。 寄らずして帰れない、お薦めイタリアンを紹介しま〜す。 ▲
by nabnats
| 2009-10-02 15:14
| 雑感
2月に行ったハワイ旅行では、
誘ってもらいながら、体調不良で叶わなかったことがありました。 それが、今ハワイで大ブームの「スタンドアップパドルサーフィン」。 ボードに乗りながら、櫂を使って進むスポーツだそうで、 今回の旅行ですっかりお世話になったノースのサーフライダーMさんが、 「ほら、これだよ〜」と、youtubeを送ってくれました。 波のない平らなところをパドルすれば、初心者でもOK。なにしろ、youtubeサーフィンで見かけた画像(探したのですが、見つからない〜)では、ボードの先端にベビーバスケットが載っていたのです。。。 「いきなりサーフィンは無理にしても、アリイビーチの近くの川下りを体験すると、 これだけでハワイに来た甲斐があったとみんな感激するよ」とMさん。 これを見て次回はとりあえずノースへ直行だな、と確信。 エコノミーなコンドミニアムはあるし、インストラクターはいるし、ね。 ぜひぜひトライさせてもらいます〜。 2月のハワイの思い出を繰り返し楽しんでいると、 先日、Mさんからメールが。パートナーのTさんがblogをスタートしたそうです。 きっと、なかなか知ることのできないノースショア秘話が盛りだくさんのはず。楽しみです。 http://sbdhaleiwa.exblog.jp/d2009-07-13 ![]() ▲
by nabnats
| 2009-07-21 18:09
| 旅行
![]() デヴィッド・リンチ監督の『ストレイト ストーリー』を彷彿させる風景が続きます。 のどかな99号線には、150年ほど前に始まったプランテーション時代の名残とも言うべき「Dole」のテーマ施設があります。 当時、日本をはじめアジア各地から多くの移民が集まりましたが、その4、5世という永住民を含めて、現在、アジア系住民はハワイ州総人口の40%以上を占めるのだとか。 http://www.earthwatch.jp/project/projectlist/world/4_na/hawaii_sugar.html http://visit-oahu.jp/oahu/history.php ![]() またもやリクエスト以上の部屋。オフシーズンの勝利? チャージが安い上に、アップグレードもあり、断然お得です。 ![]() セルフのジュースマシーンがあり、果物や野菜を入れると、じゅじゅっとフレッシュジュースができ、これには大満足。何種類も用意された甘いパンは、どれも驚くほど美味しかったです。 ![]() 2月とあって予想通りのさえない天気が続いていましたが、ようやく快晴。 海水は19〜20℃くらい? 泳ぐには勇気が必要です。 ![]() それから、ノースショアのMさんの家の庭にたわわになっていた「スターフルーツ」。 ![]() 皮は薄くて果肉はほとんど水分。中心付近には柑橘系の種子が少し。 皮を剥いてかじると、グレープフルーツのようなすっぱみが広がり、香水のようないい匂いがします。ライチと洋梨の甘み、一瞬バナナの味もして、瞬く間に味が消えてしまう不思議な果物。いくつでも食べられそうです。 ![]() この時季の冷たい海水をものともせずに、彼らは水しぶきを上げて飛び込んだり潜ったり。 いろいろな楽しみ方のあるハワイ。誰に対してもウエルカムで両腕を広げているような島でした。。。 ![]() 愛しのブルーハワイ。 ・・・今度はゆっくり訪れたいです。 ▲
by nabnats
| 2009-06-24 16:02
| 旅行
1 |
ファン申請 |
||